3年間
2014.3.11 14:46
偶然ですが、銀座の交差点付近にいました。
街の人々と一緒に
黙祷させていただきました。
3年なのですね。
本日の日経新聞の「春秋」の記事を要約
人間は2つの時間の中で生きている。
どんどん流れて先へ先へと進む「時」
古い一枚の写真のように止まった「時」。
=「記憶」
早く過去と決別したいという気持ち
記憶の風化を恐れる気持ち
2つの「時」の価値を行き来しながら
生きる能力を人間はみな備えている。
3年前のこの頃の私は
生活形態も激変し大変な時期でした。
精神的にいっぱいいっぱいで
震災のニュースもよくみれない程でした。
自分の道を歩いて行こうと決めた途端の
想像もつかない仕打ちの連続。
「 とにかく生き延びよう 」
それだけを心に誓って前に進んできました。
ゲーテのことば
「 毎日を生きよ、あなたの人生が始まった時のように 」
今夜は、
私の精神状態が底なし沼だった頃
いつも助けてくれた友人と食事して
将来のビジョンを語り合いました。
「 よくがんばったね。」と声をかけてくれ彼女。
「 いいやあ~。」
貴女のほうが比べ物にならないくらい頑張ってますよ。
3年。
今年は、仕事も頑張らせていただきますが
健康面も大事にする年にしようと思います。
やっと私の人生が始まったのですから。
「 生き延びて 」行きたいですもの!!
香之