最近
幹部講座生とよく話をするなかで
①
「 先生、師範って何ですか〜。」
②
「 お手本も書けないのに
師範試験受けていいんですか〜
私は、書けないから受けれない〜」
③
「 どうして、師範が近くなると
態度が変わるかたがいるんですか〜(笑)」
というお声をお聞きします。
これは
教育大学を出て教室をしているのではなく
福岡県の公開講座
100人の中の一人
「書譜」「書統」
2つの競書誌の師範を取得
教室開講10周年たち
講座生の数は
有に100名越え
(正式人数は数える能力ないです)
の範疇でお答えさせていただきますね。
そして
今、現在、これからの
当教室の講座運営についても❤️
①書道師範について
書道師範取得は
それはそれは
時間もかかり、
練習量も
半端なものではなく
心身ともに
結構負担あります。
そこはそうですが
個人の意見としては
国家試験資格ではなく
一つの公平な基準で
取得するものではありません。
例えば私が持っている
管理栄養士資格は
国家試験を同一日に同じ問題で
受験して合格した者に与えられます。
会によって
競書誌によって
基準もまちまちです。
「 師範 」という
カテゴリーも幅が広いです。
ただ
書を学ぶにあたり
目標を持って学ぶということは
私は、MUST条件の一つだと思います。
それは
師範でなくても
お手紙が
すらすら書けるようになるでも
いいと思います。
以前も書きましたが
私は、息子TAROTAROが
空手を始めて
同じ頃
清原先生の県の書道講座に
私も通い始めて
彼は、黒帯(少年初段)
じゃあ
ママは、書道の師範目指そうね?
で軽い親子競争で
始めたぐらいですから。
ただ
今思えば、
師範受かって
何をするとかも
全く考えていなかったことに猛反省。
もっと
きちんと勉強していれば
教室開講した時に
あんなに大変な思いせずに済んだ!!
②お手本も書けないのに
師範試験受験
師範試験受験の際に
お手本が書けるかたは
ほぼほぼいらっしゃいません。
もちろん
私もそうでした。
ブログ開設当時から
おつきあいくださっている方々は
私が、半狂乱ぐらいになりながら
お手本書いてきたことを
ご存知かと思います。
ただ
ここのところやっと
わかったのが
そこから先が
伸びるか失速するか
やはり
自分のことのみ一生懸命
お手本、他人さまのことは後まわし
のかたは、失速
師範をまだ取っていなくても
自分のことはあと回し
講座生の出展券準備
お手本揮毫も段取りよく丁寧に
もしくは
常に謙虚であり続ける方は
本人お気付きではないですが
どんどん伸びでいらっしゃいます。
もちろん
師範とっても講座開講
希望しないかたもいらっしゃるので
「 お手本書ける 」基準は
必要ないのかなとは思います。
ただ、当教室の
今後の運営方法として
子ども手本の揮毫
その他を
受験資格の基準にするつもりです。
出来上がり作品も大事ですが
やはり、
取り組みの姿勢がもっと大事ですので
③師範試験が近くなると、態度が変わる(笑)
ほんとですね。
講座生の方から見ると
そう見えるのかもしれませんね。
私サイドのご意見を
はっきり言わせていただきますと
そのような方は
師範試験が近くなるからではなくて
それより
もおおおおおっと前から
潜在的なこと
行動、言動many
こちらもいちいち
言うまでのことでもありませんしね。
まあ
もうちょっと上手くおやりになればと
思うのですが
それは
人が集まるところは致し方ありません。
ただ、
残念ですが、気の廻りが相違するので
長くご縁は続かなくなりますよね。
そしてまた
弊社の講座生の方は
無欲すぎる方が大多数。
ご自身の段を
記入していただくと
低い段を
書くかたばかりです。
だから
気の廻りが違うかたは目立つし
なにより私が
平和ボケしている状況で起こることです。
上記3項目
教室内で時々あがるご質問。
がしかし
10年ちょっと経ちまして
まあ不慣れなことばかりで
講座生の皆様にご協力いただいたおかげで
ほんとに
教室運営もスムーズに行くように
なりました。
我がままに動きます
私におつきあいいただき
本当にありがとうございます。
こころより
御礼申し上げます。
私の教室運営のコンセプト
それを表す作品は「 爐 」
爐を囲んで
みんなで談笑しながらです。
目標として
「 師範 」を目指されるかた
もちろん大歓迎です。
できる限りのことは
させていただきます。
私の中で
どうしても納得いかない部分が
ある際は、
そこがクリアしてからに
させていただくつもりです。
今朝の、日経新聞の
出版の社告に
脳の劣化が早い人の条件が
いくつか上がっていて
・スケジュール帳がびっしりの人
・礼儀にうるさいetc...
思い当たるわ!!
これまた
反省事項ではございますが(笑)
まとめ
「 書道師範、書道師範試験 」
まあ
①師範目指します!!
②師範目指しますが、愉しみます!!
③とにかく、書道愉しみます!!
今、現在決めてしまう理由は
見当たりません。
途中の方向展開ありです。
今から
師範を目指す方、教室開講まで目指す方
個別レッスンぐらいの勢いで
経験したことを
お伝えいたします。
このような教室でございますが
当教室ご興味がある方は
お問い合わせくださいませ。
決して
怖いところではございません。
「楽しかった?」と言って
帰っていただける教室であることは確かです❤️
私自身が
次なる目標ができたおかげで
楽しく?
開講させていただいています。
最後に
幹部講座生の皆様
いろいろお話しできて
ありがたいです。
また
よろしくお願いいたします❤️
追伸
「 師範 」を云々心配する前に
まず、練習しましょうね〜❤️❤️❤️
香之