『 花鳥月夕 』
本日は、篆刻 創作作品のblog upです!
(こちらもアップ撮影は、難しい..)
『 花鳥月夕 』
【読み】
かちょうげっせき
【意味】
花の咲く春の朝と、月の美しい秋の夜
転じて
広く春と秋との自然美を楽しむべき時節をいう。
先ほど、大濠公園までの
night walkingから帰ったところですが、
少しは涼しくなってて
なんとなく秋の気配を感じましたよ。
今年(10月)は、
東京 京都 大分 そして福岡
日本の秋を満喫するつもりでいます。
月の美しい秋の夜ですか…
そんな日は、しっとり!?
お酒を酌み交わすにも
良いかもしれませんね☆
あっ!ちがうわ!
「自然美」を楽しむという
お題でした..
篆刻も書と同じで
画数の少ない文字の場合の配置が
難しいですね。
「経験は自信」
いろいろな作品を創りながら
コツコツ気長に
学ばせていただきます!
KOU