『北陸~アルペンルート~信州』 「黒部」「松本」編
2010.8.14
今回の旅のメイン
「黒部湖」「黒部ダム」へ
あいにくの雨模様の中、
ロープウエイ、ケーブルバス
何回か乗り継ぎました。
言われるがまま動いていまして、
ここは何処?状態…
すみません。また、“素”で登場してしまいました。
「黒部ダム」の放水。
遊覧船 『ガルベ』。
雨風なんて関係ありません。
ビチョビチョになっても
デッキにて、「黒部湖」を
楽しんでまいりました。
14万人もの、工事関係者の手によって
完成された「黒部ダム」。
圧倒されました。その一言です。
2010.8.15
旅の最終日は
国宝 『松本城』へ。
天守閣への入場者が
とにかく多くて..
90分待ち。
ディズニーランド並でございました。
残念ながら時間の都合上
2階までで(6階のうち)でリタイア。
またの機に…
信州といえば
「蕎麦」と「りんご」。
シンプルな「ざる蕎麦」ですが、
蕎麦自体に甘みがあって美味しいの!
「りんごジュース」と「りんごシャーベット」
生き返りました♪暑かったもん。
コンパクトな『信州まつもと空港』
山々を見ながら空路福岡へ..
さて、皆さま2日間
私の「旅日記」にお付き合いいただき
どうもありがとうございました。
自然のPOWERを沢山いただいて
連休明けもレッスン等励んでおります。
明日は、「夏休み子どもレッスン」
TAIちゃん、HIMEちゃん
楽しみにしてるからね♪
追伸
私の夏の旅には「サングラス」が
欠かせません..
学生の頃に患った眼病の後遺症で
(右)眼にダイレクトに光が入ってしまうので。
一時期は、失明も覚悟したほどで、
家族や友人に心配をかけてしまいましたが
おかげさまで今は、“書”も“篆刻”も
楽しませていただいております。
まだまだ、「見たいもの」沢山あります。
私の“目”にも頑張ってもらいませんと..
KOU