2010.10月 《書統》 競書課題
全て臨書作品です。
写真右上より
【楷書】
王 羲之 書 「樂毅論」
『已篶可也今樂』
先月かなり苦しんだ!?樂毅論。
そのせいか、今月は少し自分の中で
納得のいく作品に仕上がりました。
【行書】
王 羲之 書 「集字聖教序」
『化所敷縁無悪』
さあ!今月より六文字ですね。
1回目のレッスンのときは
「半紙の中に収める事」を目標に
書いてみましょうね。
空白(余白)の取り方、難しいですものね☆
【草書】
智永 書 「千字文」
『貞 男 才良』(パソコンに文字が無くて..)
智永の千字文ですが
王 羲之の流れがとても強いので
「集字聖教序」の草書バージョン!?
という気持ちで、書き込みました。
独特の“筆使い”と“空間の取り方”に
苦労しましたが、書き込むほどに
味が出てくるようで楽しかったです♪
【篆書】
石鼓文 『佳舟以 』
「舟に綱をつけて引っ張ってゆく」の意だそうです。
さて
【ATELIER KOU書道教室】では
来年は、関係者にご協力いただき
[篆刻・篆書講座]の内容(開催等)も
充実させることにいたしました。
ひとりでも多くの方に、
[篆刻・篆書]の楽しさを
学んでいただきたいと思っています。
詳細等決まり次第お知らせさせてくださいね。
2010,1月より提出が始まった
《書統》の競書課題 & 「お手本書き」
今回で、10回目となりました。
4作品共に、いつも以上に時間をかけて、
より丁寧に仕上げさせていただきました。
しかしながら、ひとつきひとつき経つごとに
私の「勉強不足」を痛感しております..
ウレシイことに、講座生の皆さまの
「作品」に対しての真剣度は
かなりアップしてこられたようです。
私が、止まるわけにはいきませんね☆
さてさて、これから準備して
銀座の「全国展」のために
東京に行ってきます。
香 KOUママも連れて行きます♪
私は、初めての「かな条福」作品
展覧会全般を見せたいからなのですが
当の本人は
本日の、夜の東京デイズニーランドと
銀座の「とらや」さんで甘味を食べることしか
アタマに無いようです。
「子のココロ 親シラズ」なのでしょうね(笑)
母との二人旅は、三年ぶりです。
こちらも、楽しんでこようと思っています♪♪
それでは、皆さま
帰ってきてから、「全国展」の様子を
ご報告させてくださいね。
お付き合いくださいませ。
講座生の皆さま
10月 4日 (月)より
10月のレッスンが始まります♪
美味しいお菓子探してきますね♪♪
では、いってきまあす!!
KOU