『集字聖教序』  王 羲之  〈書統〉行書課題 その1

4-4-1 4-4-2 昨夜は、 飲みすぎ(食べすぎ)ました(笑) 朝から 頭痛(腹痛)に悩まされていました。 外は、良いお天気だったんでしょ!! もったいなかったな。 さて 4月からの提出課題について 少しずつBLOGで ご紹介しましょうね。  まずは、行書課題の 『集字聖教序』 (しゅうじしょうぎょうじょ) 王 羲之に傾倒しつくした 唐の太宗皇帝が 弘福寺の僧 懐仁(えにん)に命じ 二十余年の歳月をかけて 王 羲之の書から 集字させたものといわれています。 王 羲之の行書書法を学ぶのに 貴重な資料とされていますが、 『集字聖教序』は、碑文であり 紙での真蹟は1枚も 伝わっていないそうです。 写真は 私が、私用している法帖です。 昨年、 東京の玉川堂の社長様からの お勧めで、たまたま 購入していたものです。 綺麗に製本されたものが 書店で販売されていますが この「色」、「古さ」に魅かれて 私は、こちらで学んでいます。 碑文 全文で計1904字の臨書。 2010.3月から 半紙の中に6文字で スタートさせました。 個人的に 半紙サイズでの 作品創りは 条幅サイズより 時間がかかります。 焦らず、ぼちぼち書いています。 いつになったら 終わるのでしょうかね!?             KOU
092-791-9887 受付時間:10:00-19:00
メール