祝 第36回読売書法展 篆刻の部 初出展初入賞❤️

みなさま
嬉しいニュース
ご報告できます!!

第36回読売書法展
篆刻部門
初出展初入賞いたしました!!

出展作品は
「 百花繚乱 」

本当に嬉しいです!!

飛び上がりそうに嬉しいです!!

お導きいただきました
大阪の師 真鍋 井蛙先生の
ご尽力に心より感謝いたします。

そして
2、3歳の頃から
筆を持たせてくれた

書道教室の先生

いままで
お世話になりました

書道、篆刻の
先生方

湖西篆刻協会
アトリエ香書道教室の
講座生のおかげです。

みなさまも
ご承知かと思いますが

いままで私は
あまり展覧会出展、受賞に
意欲があるほうではなく

そしてまた
一人で出展していた頃は

あまり
粘ることもなくの

申し訳ないことでして
(反省しています)

昨年いろいろありまして
印社を自身で指導することになり

迷走しながら
1年走ってまいりまして

今回の作品創りにおきましては
講座生の皆さん方に
中途半端な作品をお観せするわけに
行かないわけでして

最終仕上げの
彫り残し
印泥の量
落款揮毫の際には

最後の最後まで
やり直しの繰り返し

作家スイッチ入った時の
1ミリでもずれることは
ありえないmodeでございました。

もう最後は
くたくた。

今回
お弟子❤️たち
3人推薦させていただき
一緒に進めてきましたが

私が
一番最後にできました。

読売書法展
篆刻部門は初めての出展で

出展票の
書き方すらわからず
(結構きびしいのよ)

真鍋先生に
なんどもなんども
確認しながら
超ギリギリで提出でございました。

読売書法展
九州展は

12/6から8まで
福岡国際センターにて

講座生のみなさま
入場券取り寄せます。

ご多忙のおり恐縮ですが
ぜひ観ていただけると嬉しいです。

思い返しまして

来年は
篆刻を始めて10周年。

こちらも
みなさまご承知の通り

10周年と言いましても
お尻に火がついて

いえ
ありがたきことに

一から流れを
学び直すようになって
まだ一年・・・

ですが
つい最近
確信したことがございます。

篆刻の先生方も
一番最初に
講義を受けたのは
東京の先生で
(この時は先生にほどんど
 やっていただきました)

御手洗先生に
長い間お世話になりました。

そして
ご縁をいただき
真鍋 井蛙先生に
引き上げていただいております。

ふと思い出したこともあり

おかげさまで
あまり経験もないのに

印稿
布字(篆書)
彫る
落款揮毫がいくらか
できるようになりましたのは

始めてお習字を
教えていただいた先生の
おかげも多々あると思います。

こちらは
とても長くなりますので
また改めますね。

昨日
急遽、湖西篆刻協会の
幹部講座生の皆様と

受賞Thanks食事会?を
いたしました!!

お付き合いいただき
本当にありがとうございます。

受賞と同じくらい
嬉しかった❤️

昨年の夏は
大阪の真鍋先生のところに
ご挨拶、状況説明

日本篆刻家協会
井谷 五雲先生に
印社立ち上げお願いのお手紙を
書かせていただき

印社立ち上げから
あれやこれや試行錯誤しながら

あっと言う間の
1年でございましたが

時間的にも精神的にも
余裕ない状況で
かなりきつかったのですが

受賞させていただき
そして
仲間も喜んでくれる。

でまたまた
私が続けるように
(辞めないように)
いろいろ考えてくれる。

桑野講座生代表の語録
「 とにかく1年頑張る 」

ありがたいご褒美を
いただきました。

そして
ありがたいことに

ここ1年で
講座生もかなり増えました。

アトリエ香書道教室の講座生の
方のご入会もですが

グループレッスンの
教室数も増えています。

来年2020年6月(予定)は
福岡市の美術館にて

湖西篆刻協会の
展示会を1週間予定しています。

みんなが楽しめる
展示会にしたく思います。

これから1年
まずは
1年1年を大事に

頑張って
いきたく思います。

最後に
第36回日本篆刻展出展
いまからでも間に合います

*かなり強行スケジュール覚悟

新規講座生募集いたします。

ご興味がおありの方は
このホームページ
「 お問い合わせ 」より
お尋ねくださいませ。

お待ちしています!!

         香之

092-791-9887 受付時間:10:00-19:00
メール